2016.01.14 04:51∮イタリアのお正月∮◆皆さまこんにちは(^○^)♪2016年がスタートしまして、もう半月が経とうとしていますね。とても早く感じます...。お正月私は実家でマッタリ過ごしていましたが、皆さまはどんなお正月を過ごしましたでしょうか?では、イタリアのお正月はどんなお正月なのかと疑問に思い調べてみました♪◇日本ではChristmas(Nata le)が終わるとお正月ムードに変わりますが、イタリアでは1月6日(祝日)カトリックの祝日までお祭りが続くようです♪ 12月23日にChristmasやプレゼーピオ(キリストの生誕の場面などを再現した人形など)を飾り付け1月6日(Epifania・救世主の公現)まで飾り、前年に良い子だった子供にはプレゼント、悪い子だった子供には靴下に炭を入れていく魔女・ベッファーナ・Beffanaがいるそうです...。サンタクロースはいないとの事です。◇良い子へのプレゼント◇◇日本のお正月のように過ごすのはChristmasに行うようです♪多くの人が帰省してChristmasケーキに相当するパネットーネ・Panettoneを食べながら、家族で過ごしてミサに出席し、12月25日・12月26日が公休だそうです。◇プレゼントはChristmasに交換しますが、プレゼントを開けるのは1月6日・Epifania♪1月6日Epifaniaには怖いと恐れられているベッファーナ・Beffanaが良い子にプレゼントをする伝統風習があるとの事です♪◇ベッファーナ・Beffana◇◇1月6日はChristmas・お正月と続いたお祭りムードから、会社や学校へと普段の生活へ戻る区切りの日になっていて、クリスマスツリーなどの装飾も1月6日に取り外し、エピファーナ・Epifaniaが終わると、冬のバーゲンが各地で始まるようです。1月6日までクリスマスツリーを飾る事やサンタクロースがいない事に私自身とても驚いています‼◇皆さまはイタリアのお正月の過ごし方どうお感じになりましたでしょうか?もし宜しければ、コメントお待ちしております...。◇皆様にとって今日も素敵な日でありますように…。 お祈りしております…。MASERATI KotoOFFICIAL Homepagehttp://www.dealers.maserati.com/kotoMASERATI Koto社員一同2016.01.16 01:38マセラティと共に世界に挑んだ偉大な女性...2016.01.10 07:35∮T様:QUATTROPORTE S Q4納車式∮0コメント1000 / 1000投稿
0コメント